62 エンブレム構成を見直すって話 ファイターウォリアー

破壊と創造なんだなぁどうも俺様です。

黒呪深淵のピアスが出てきた事により
エンブレム構成の常識を疑わなければいけなくなって来たと思い筆を取った所存です

今までのエンブレム構成は常用してたコストの重い物をはめ込み
アビリティの空いた枠に便利アビなどをぶち込むのが常識でした

それが今ではエンブレムにいれていた物を再びアビリティ枠に戻し
空いたエンブレム枠に火力ピアスをぶち込むのが新しい常識になるんではないかと
まったくふざけた話だしどうかしてるぜ

自慢じゃないがエンブレムに課金した額はタニアでも10本の指に入るくらい課金してきた俺様には実に涙が出る話だ

どうしてここまでやるかと言うと
俺様はガチの野良勢なので
俺様が頑張る事により他の野良の負担が軽減され、結果として俺様も野良も安定してクリアできるという事に尽きる
決してクソザコ共にマウンティングを取るためではない
それくらい野良道は険しい
TA勢を除く身内でフルパやれる勢などはそのアドバンテージ故に特に見直さなくてもいいと思う
が、やれるならやるに越したことはない

さてエンブレム構成見直しの話に戻そう

TAを除き俺様個人的には青緑にそこまで火力を求めてはいないので
青緑に関してはエンブレム構成は変えるつもりはない
やはり大事なのはアタッカー職だと思うので赤職を見直していこうと思う

まずファイターウォーリア

元々固有のアビリティで必須系はなかったので
これといっていれる物もなかったけど、あえていれるならって事で
俺様はこの様な構成にしていた
両ジョブ共に自回6をいれる事により
物攻自回リングをつけない事で快走ジャンプピアスの二つを装備して
火力の底上げをしていた

猛攻なども同じ理由だ

そしてあったら便利程度のアクセを敷き詰め完成させたのが上記のエンブレム構成だ

これが今どうなったかと言うと

こうなった訳だ
ちなみに継承はノーマルの無課金継承だ
物量に物を言わせて比較的簡単にできてしまう

ハメている物は仮置きの数値故に厳選はそこまでしていないのだが
それでも以前のエンブレムよりは当然だが圧倒的に強い
ファイウォリに関してはこの極めピアス構成が今後一般的になっていくだろうと思われる

ピアスの現物持ちも合わせてファイターの火力は30%もあがり
ウォリは60%くらいは容易にできてしまう

これをしている人としてない人の差は歴然だし
容易にできてしまう事も含めこれ以外の選択はないのではないだろうか
全て最高値で揃えるとファイ42%ウォリ84%と驚異的な数字になる

俺様は現状ファイ34%のウォリ68%だ
最高値との差は8%と16%になる

エンブレム継承無課金なのでこれくらいの差は許容範囲だと思う

今までのエンブレム継承に費やした労力とお金を考えると砕けないと言う人がおるとしたら
その人と俺様の差はファイ34%ウォリ68%の差にもなる

悪い事は言わない

砕こう^-^

そしてファイウォリのアビリティ構成をエンドコンテンツを想定して組んでみた

火力至上主義DDONの火力ゴン詰め構成くらいはファイウォリは余裕でできてしまう
場合によっては猛攻を外し場面によっては重歩等が入ったり入らなかったり

そして
チャンコウねーじゃねぇかチャンコウよー俺っちチャンコウガン盛りなんですけどーwwww
って俺っち野郎が湧きそうだが


まずチャンコウアビをガン盛りした合計は瀕死を除き計60だ

怒り中は特攻腕輪を重攻6と極チャンコウ腕輪に持ち替えれば15+10で25の差は埋めれる
残りの35もエンブレムチャンコウ極め振りで40に行くことを考えればその差も埋めれる
正直問題ないだろう

そのエンブレム極め振りしてアビ盛った俺っち超削りはやいんですけどーwww
なんて俺っち野郎が湧きそうだが

俺様「ダウン火力」

俺っち野郎「えっ?」

俺様「ダウン火力」

俺っち野郎「ぐぬぬぬ」

結局ワンダウンを逃したら罰ゲームのドドンさんで火力よりチャンコウ優先なんて場面は限られてくるし事エンドコンテンツに限り上記の用意で充分だろうと個人的には思う
疲労効力のボスについても同じ事が言えるだろう

個人的にはファイウォリの構成は火力ピアス一択ではないかと思われる

もしエンドコンテンツの最適ジョブがファイウォリだった場合
募集条件にピアス4個なんて事も充分ありえる

ふふ^^怖いか?

なら今すぐ集めて来い^^

エンブレムを砕くのは勇気がいるが俺様もゲロ吐きながら砕いたから頑張ろうね^^

そして最後に
ファイターとウォリアーのスキルは基本武器依存という事なので
最強武器がハンマーみたいな打属性武器だとこれらは全否定される
過去に打武器の強武器は存在していないはずなので大丈夫だとは思うが
我らが神運営ドドンさんは何してくるかわからないので
一応自己責任でお願いします^-^

では次回また別ジョブのエンブレム構成の話を個人的見解で書きなぐりたいと思います

ほなまた^^

スポンサーリンク
投稿本文h2
スポンサーリンク
投稿本文h2